
建築学生解体新書
― 学生コンペに対する解剖と挑戦
ワークショップ
2022年10月22日(土),23日(日)参加無料
東京・建築会館ホール + オンライン中継
Introduction
はじめに
建築学生の変遷を追い、今後の建築学生の在り方を模索するために、歴代の建築学生コンペに注目したワークショップを2日間にわたり開催いたします。
具体的には、歴代のコンペの変遷をリサーチして可視化する「リサーチ部門」と、過去の歴史的コンペに現役の建築学生が再挑戦する「設計部門」の二つを軸として、事前に仕上げたそれぞれの成果物をもとに、ワークショップ当日は各世代の元建築学生を招いて多世代議論を深めていきます。
ワークショップ1日目は、コンペの変遷についてのリサーチ部門のプレゼンと設計部門の一次審査を行います。2日目は設計部門の最終審査、それを踏まえた多世代ディスカッションを行います。
2日間のワークショップを通して、過去から現在、そして未来の建築学生の在り方について考えます。各世代の元建築学生との親密な交流や議論から、建築学生に求められるものは何かを探っていきましょう。設計コンペの詳細はこちら。
Guests
講師(敬称略)
古谷誠章(有限会社ナスカ 代表取締役・早稲田大学教授)
五十嵐太郎(建築批評家・建築史家・東北大学教授)
山田紗子(山田紗子建築設計事務所)
山本至(itaru/taku/COL.)
板坂留五(RUI Architects)
Schedule &
Links
スケジュール および
配信視聴用URL
Day 01
10/22 sat. 09:00 - 19:00
09:00 ―
受付
09:30 ― 10:00
開会式
10:00 ― 12:00
リサーチワークショップ
12:00 ― 14:00
昼食休憩
14:00 ― 15:30
リサーチ発表
15:30 ― 17:00
リサーチ発表準備
17:00 ― 18:30
リサーチ発表
18:30 ―
閉会式
Day 02
10/23 sun. 09:00 - 19:00
09:00 ― 09:30
開場・受付開始
09:30 ― 12:00
ファイナル
プレゼンテーション
12:00 ― 13:30
昼食休憩
13:30 ― 15:00
ファイナル審査・総評
15:00 ― 15:30
休憩
15:30 ― 17:00
表彰・ディスカッション
17:00 ―
2日目閉会式